照る葉の森から

旅や日常での出会いを、スケッチするように綴ります。それは絵であり人であり、etc・・・。その時々で心に残った事を、私の一枚として切り取ります。

朝の車内で居眠り達人に遭遇〜少し羨ましいくらいの技?だがない方がいいかも

先日、久しぶりに休みを取って所用のため横浜方面へ出かけた。都心とは逆方向へ向かう朝の電車は、ラッシュをずらしたこともあって空いており、途中からは座ることができた。だが、座ろうとする前に、何かに躓きよろけてしまった。

ぶつかった人に恐縮して謝り、腰を下ろしてから前を見れば、ぐっすり眠りこけている男性が目に入った。その男性の足がだいぶ前に突き出ており、私はその靴に引っかかったと分かった。

 

頭は、右隣の若い女性の肩にしっかり乗せている。一方、乗せられている女性の方は思いっきり迷惑そうにしている。身体をほとんど斜めに傾け、何とか男性の頭から逃れようとしている。だが、懸命な努力にも関わらず、その頭を振り切ることはできない。

その女性と私は目が合ってしまったのだが、本当に弱りきった表情を浮かべていた。気の毒に思いながらも、その構図が可笑しく、マスクを付けているのを幸いに、下を向いて笑いを噛み殺していた。自分が同じ立場でも、彼女と同じことを考えるだろう。

 

男性は肩を外されると、一瞬は頭を真っ直ぐにするのだが、すぐに傾いてしまう。面白いことに、左隣の男性の方へは傾かない。

横浜へついてその女性も私も降りたが、ぐっすり眠っている男性は、目を覚ます気配すらない。手にしていた傘も床に倒れたままだ。終点まではあと4駅あるが、どこまで行ったら気づくのだろう。

 

この路線は今や埼玉方面ともつながっているが、どこから乗ってきたのだろうと思っていた。そしてふと、「この人はどこからきたのか、この人は何者か、この人はどこへ行くのか」という言葉が浮かんだ。

ゴーギャンの有名な作品、『われわれはどこから来たのか われわれは何者か  われわれはどこへ行くのか』をもじったものだ。

 

この男性が勤め人だとしたら、確実に遅刻だろう。もし上司から注意を受けたりしたら、不覚な寝過ごしを悔やみ、僅かながら哲学的思いに浸るかもしれない。それにしても、車内であれほどぐっすり眠れるとは感心するばかりだ。

 
通勤時には、立ったまま眠っている人もいて、ドアに顔をぶつけたり、隣に立つ人に頭をぶつけたりしている。混雑する車内では、座っている人なのか、いびきだけが聞こえる場合もある。皆さんよほどお疲れなのだろう。
 
でも自分の下車する駅では、ちゃんと降りている。車内での束の間の眠りが、一日を支えているのかなと思いながら、私も、どこでも眠れる技を身につけたくなる。だが、無防備に車内で眠りこけるのは危険だ。そうなると、あった方がいい技なのかどうか悩むところだ。皆さんも眠り過ぎにはご用意を!