照る葉の森から

旅や日常での出会いを、スケッチするように綴ります。それは絵であり人であり、etc・・・。その時々で心に残った事を、私の一枚として切り取ります。

香川のお酒「凱陣」が東京でも飲める

「この店、凱陣があるよ」との次男の言葉に、東京でも飲める店があるんだと行ってみた。とはいうものの、私は日本酒を飲まない。若い頃のほんの一時期日本酒好きだったこともあるが、今はアルコール度数の低いビールばかりだ。

次男はアルコール類がまったくダメであったが、いつの間にか飲めるようになって、今では日本酒も焼酎も大好きでびっくりする。でもそのおかげ、一緒に旅した折には、私もいろいろな日本酒に出合える。メニューの説明書きを読みながら、各地のお酒に思いを馳せるのは楽しい。

以前宮崎を訪れた際、食事した店「ふじ木」のご主人から、日本酒や焼酎のあれこれを伺って以来、産地や酒造メーカーに俄然興味が湧いた。酒造りにかける意気込みの結晶を、飲めない私までが、ぜひ味わってみたいものと思った。

ところで凱陣は、昨年丸亀の居酒屋さんで初めて知った。地元香川でも手に入れにくいお酒だという。次男は3種類を頂き、いたく気に入った。翌日はうどん巡りの合間に、琴平の丸尾酒造さんのお店(外観のみ)も見てきた。

ということもあって、凱陣が飲める店、三軒茶屋の夕(セキ)さんにお邪魔した。なんとメニューには、4種類もあって、それぞれ酒米の種類や製法が異なる。次男が選んだのはこちらの2種だ。

f:id:teruhanomori:20170202045224j:image

赤磐 雄町

f:id:teruhanomori:20170202045253j:image

黒澤 亀の尾

 舐める程度の私が味の論評めいたことなどしたら、ちゃんちゃらおかしいので割愛。ちなみに次男は大満足だ。

そんなに気に入っているなら通販で取り寄せればと思われるかもしれないが、お酒類はなぜか、自宅で飲むのと店とでは味わいが異なってしまう気がする。次男お気に入りの焼酎を旅先からお土産に持ちかえったり、あるいは、日本酒を豊富に取り揃えている店で購入したことがあった。でも、何か違うとなって、以来店で頂くのが主となった。

ちなみに夕(セキ)さんは、メニューを見ていると国産ワインも豊富だ。カウンターの横に並んだお客さんへの説明に、つい私の耳も反応して、次回はぜひ試してみようかと心が動く。もちろん、頂いたお料理は、スズキの唐揚げや真ハタの兜と大根の煮物、他どれも美味しく、お酒の味わいが一段と増す。まったく幸せな気分だ。

旅先でも都内でも、良いお酒と美味しい料理に出合えると気分は盛り上がる。生きている喜びを感じるひとときだ。幸福って、結局こんなことの積み重ねかなと思う。