照る葉の森から

旅や日常での出会いを、スケッチするように綴ります。それは絵であり人であり、etc・・・。その時々で心に残った事を、私の一枚として切り取ります。

グルメインコによる「桜の蜜ランキング」なんてあったら愉快だな

もう桜の話題はいいかなと思っていたら、何と桜の枝にインコを見つけた。地面に、次々と桜の花が丸ごと落ちてくるので何だろうと見上げれば、インコが萼(がく)の辺りから花を千切っている。

f:id:teruhanomori:20170407040014j:image

f:id:teruhanomori:20170407040025j:image

私と一緒に見ていた方が、「向こうの桜の木の下にも花がたくさん落ちていたんですけど、インコがやっていたんですね」と仰る。

f:id:teruhanomori:20170407040049j:image

そういえば少し前、豪徳寺周辺を散歩している時、5、6羽のインコが、敷地内の大きな木から木へ飛び移ったり、辺りを旋回していたことを思い出した。私が見上げている門前の桜の木には一羽だけだが、この日は別行動なのかもしれない。

ところで、忙しなく嘴を動かすインコだが、蜜を吸っているようにも見えない。ただ遊んでいるにしては、ずいぶん熱心だ。だいたいが、野生化しているインコが、〈花を散らすのが面白くて〉などと、無用な事をするのだろうか。

しばらく眺めていたが、見物人などに構っていられないとばかりに、嘴を休めることもなくひたすら花をポキポキやっている。あたかも、収穫期の刈り取り、もしくは摘み取りを思わせる仕事ぶりだ。

次に、豪徳寺境内の桜へと目をやると、そこでは数羽のヒヨドリが盛んに蜜を吸っている。花を落とすことなく、順番に隣の花へと嘴を入れてゆく。インコのやり方とはだいぶ違う。やはり遊んでいるのだろうかと、また門前まで戻ってみると、先ほどのインコはまだ同じ枝にいた。

改めてじっくり観察していると、ポキッと萼を折ってから、花を落とすまで僅かに間がある。花は丸ごと落ちているので、花びらを食べているわけではない。となると、素早すぎて私にはよく見えないが、蜜を吸っているのかなと思えてくる。

ヒヨドリだって、ある程度蜜を吸ったら枝に止まって一休みするのに、インコは5分どころか10分近くも同じ枝にいる。それを飽きずに眺めている私も、相当暇人だ。そろそろ行くかと思った矢先、インコが枝を離れて飛んで行ってしまった。

私も歩きだす。と、少し離れた所に同じように萼ごと落ちている桜の花があって、これもインコの仕業かなと思う。だが、どうして寺境内にある大きな桜の木ではなく、それに比べればだいぶささやかに思える木ばかりなのだろうと、新たな疑問が湧いてくる。

単に、縄張りの関係なのかな。それとも、桜の木の場所によって、蜜の味が変わるなんてこともあるのだろうか。もしかして、蜜はデザートに分類されるのかもしれない。美食家のインコが、「インコの桜の蜜ランキング」なんて出して、この時期ベストセラーになっているかも、なあ〜んてね。お終い。

f:id:teruhanomori:20170407040127j:image

豪徳寺 山門付近の桜