照る葉の森から

旅や日常での出会いを、スケッチするように綴ります。それは絵であり人であり、etc・・・。その時々で心に残った事を、私の一枚として切り取ります。

モンセラットはバルセロナから1時間半で行ける一押しスポット!是非どうぞ

 

f:id:teruhanomori:20170523133828j:image

カタルーニャ鉄道車内から眺めたモンセラット

f:id:teruhanomori:20170523133743j:image

右側 中央上辺り 岩山の真下に建物が見える

 

モンセラットは、いかにも聖地という感じの山だ。遠目にもその威容が感じられるが、近づくと尚のこと威厳が増してくる。遠くから見る岩山の雰囲気はポルトガルモンサントに似ているが、こちらの方がスケールは大きい。バルセロナの空港に到着する直前、遠くに見えた赤茶色の岩山がここだったのかと、ちょっと感激。

 

f:id:teruhanomori:20170523133855j:image

中央右手から左の方に向かって線路

f:id:teruhanomori:20170523133913j:image

このような山肌を緑色の登山鉄道で行く

f:id:teruhanomori:20170523134005j:image

f:id:teruhanomori:20170523134046j:image

 

ケーブルカーに乗り換えて、20分で山頂駅に到着だ。ちょっとした門前町のようで、レストランやホテルまである。ケーブルカーで隣り合わせた方が、カタルーニャの人々にとっての特別な場所だと教えてくれたが、この日は日曜日のミサともあって、皆さんきちんとした格好をしていらっしゃる。その方も、バルセロナから来られたそうだ。

 

私が日本から来たと解ると、かつての同僚にキムラさんという日本人がいたとおっしゃる。リタイアする前は何の仕事をされていたのかと伺えば、鉄鋼関連ということで、日本からも輸入をしていたとの事。ちなみに、ゼネラルマネージャーとして、仕事であちこち回っていたそうだ。

 

登山鉄道から下りて少しウロウロしていると、再び先ほどの方に出会った。一緒に坂道を登って行くと広場では、伝統衣装を身につけた方々が、カタルーニャ地方の伝統音楽に合わせ踊っている。ミサの前にまずはお祭りといったところか。

 

 f:id:teruhanomori:20170523134134j:image

f:id:teruhanomori:20170523134202j:image

 

私が珍しがっていると、連れになった方がいろいろ説明してくれる。そして、ここにはホテルもあるので、数日滞在するのもいいと言う。山の上にしては、思いの外大きなホテルだ。部屋から、広場を見ている人々の姿も見える。更に広場を抜けて教会前までくると、回りをグルリと取り囲んだ建物を指し、ここには僧たちが暮らしていると教えてくれる。かなり部屋数があるが、僧たちはいったいどのくらいいるのだろう。

f:id:teruhanomori:20170523134300j:image

教会前 グルリと囲んだ建物内に僧たちが暮らす

 

ここで、連れになった方と別れ黒いマリア像を見る列に並ぶ。だが、10時30分までの列には入れず、次は12時からということなので、教会に入って11時からのミサに出席させて頂く。私は、どちらかというと、エスラニアと呼ばれる少年合唱隊の歌声が目当てだ。

 

 f:id:teruhanomori:20170523134316j:image

中央下辺り 黒いマリア様の拝観待ちの人々が見える

 

ところで、椅子に座ってミサを待つ間、マリア像の置かれている高い場所にある小窓から、観光客が教会内を見下ろしている姿に、列をなぜ10時30分で打ち切ったか納得する。ミサの間中、上で人がチョロチョロしていたのではやはりまずいだろう。

 

ミサが終わる直前に、黒いマリア像を拝観する列に並んだが、既に結構な行列であった。おまけに12時15分過ぎにようやく扉が開く。結局、見終えるまで1時間以上かかった。扉の中に入って少し待ち、マリア像の前まで上る階段の下でまた少し待つのだ。立ち止まらずに見てくださいという感じではなく、他者を気にしなければ、自分に必要なだけ祈っていても良さそうだ。でも、待つ人の多さを思いさっと眺めて階段を降りる。

 

昼食を摂ろうかどうか迷ったが、1時15分の登山鉄道に乗れそうなので、早目にバルセロナまで戻ることにした。これが後から思えば失敗であった。と言っても、さほど大仰なことではない。

(次の「アアッ!電車行っちゃったよ」に続く)